世界は称賛に値する

日記を書きます

強意語の逆転

▼▼相当、大変、かなり、とても、非常に、けっこう、すごく、ひどく、なかなか、というような言葉は強意語と呼ばれているようで、使い分けや使い道、使いかた、などが、おのおので微妙に違う、人それぞれ、といった雰囲気があるな、と思っている。順序や距離が人によって異なる、と、違和を覚えてしまう瞬間がある。
▼▼ぼくにとって赤く見えるものが相手にとって青く見えているとしたら、とか、ぼくが覚えている痛みと相手が覚えている痒みが逆だったとしたら、というような、独我論、他我論、意識と感覚の断絶、人様の気持ちに判ると言えるのか、といったことに関する「感覚を逆転させてみた」説話を聞くことはあるのだけれど、強意語の感覚を逆転、については、気づくの難しそうだな、って思った。ぼくにとっての「すごく」と、あなたにとっての「すごく」が、異なっている、とか、あなたの言う「かなり」は、ぼくの言う「けっこう」だ、とか言ってみたとしても──状況を理解しようと頭を巡らせてみたとしても、ここで語られている光景を掴むの、なんとなく難しいぞ、って思った。
▼▼程度や水準、メーター、ランク、グレード、レベル、つまりは価値? といったものが、最初から含まれている単語と、基本的には含まれていない単語、といった線引きがあり、含まれているほうの言葉は、言うなれば、主観度が強い──言葉が示しているであろう意味合いにおいて「発話者が好き勝手に決められる範囲」がおおきい、というふうに整理できたりもするんじゃないかなー、とも、整理しつつ思った。