世界は称賛に値する

日記を書きます

黒部ダムに行ってきました

▼▼地水火風のエレメンタルで思考するなら、かつては、水属性を特に舐めていたんじゃないかと思う。水使いという異能を軽んじていたり甘く見ていたりした。しかし、水の攻撃力も防御力も特殊能力も、のちのち、素晴らしいものだと判らされることとなり、結局は認識を改めることにもなった。といった、かつての認識ミスのことを、例えばダムを眺めるたびに、反芻させられている。好きな反芻ではある。
▼▼黒部ダムに行ってきた。長野県と富山県から行ける、非常におおきなダムだ。おおきいという評判だけは折に触れて聞いていた。建設にあたって多数の死傷者を出した、という説話と、多数の死傷者を出しながらも建設されたことで多くの人が救われた、という説話は、今回、初めて聞いた。現代、現状、では、おそらくもう出せない犠牲だろう。犠牲というものや犠牲という概念が持ちうる価値に対しては、ずっと迷いがある。年齢や環境ごとに異なる迷いを抱いている気もする。犠牲という言葉、犠牲という側面、ばっかり眺めて、このあたりのことを考えるのは、よくなさそう、というのも頻繁に思う。犠牲にもいろいろあるし、犠牲という言葉が見せがちな悪印象に引きずられるのもよくない。
▼▼現時点の状況の中で明らかなる犠牲を要求してくるような案件が出てきたらどうするんだろうな、どうすればよいのだろうな、というのは思った。時々思う問いではあるのだけど、実際にそうであったもの、というのを前にして、問題がおおきく迫ってきてくれたところはあった。問題が等身大になった。問題が身近なものになった。あるいは、問題の細やかなところが見えるようになった。拡大縮小めちゃくちゃだな……。
▼▼新幹線では読書を交えつつ、うつらうつらもしていた。テーブルトークロールプレイングゲームのリプレイをひさしぶりに読んでいた。読書はかなり面白くて幸せだった。遊びたくなった。新幹線を長野駅で降りる。立山黒部アルペンルート、という道のりに沿う形で動いた。▼▼北アルプス、立山、長野県、富山県、黒部湖、といった地名には特に馴染みがなかった。写真撮影はかなりした気がする。最近はやっと構図の調整で楽しみが深まるようになってきた。見栄えのするダムカレーを食べた。



f:id:meltylove:20180923231618j:plain
f:id:meltylove:20180923231514j:plain
f:id:meltylove:20180923231534j:plain
f:id:meltylove:20180923231544j:plain
f:id:meltylove:20180923231557j:plain
f:id:meltylove:20180923231609j:plain