世界は称賛に値する

日記を書きます

比喩によって一側面が強調される

▼▼昨日の日記の続き、的な、整理し直し。
▼▼思索を散歩に喩えてる話、を聞いて、素敵だ、と思い、称賛したくなるような時、思索の持つ「散歩性」──「散歩的な側面」を中心に見るようになっていて、つまり思索が持つ「一側面」を強調して、好きになっている、んだろう。▼▼比喩によって、物事の一側面が強調されており、強調されている一側面が素敵に思えて、好きになる。好きだ、と思えてる。
▼▼っていうような構図や構造には自覚的であろう、と思ったようだ。こういった構造で物事を好きにならないほうがよい、なんて思うようなところはない。好きだと思ってる時の心理にはおおむねこういう構造が含まれてるんだろう、という認識である。このあたりの構造が崩壊の要因になることはありそう、とは思った。脆弱性の確認、と言えるかな。

(間)

▼▼人の話によって馴染みの薄い側面が強調されてくる。▼▼人の話によって、じぶんが現在抱いてる評価の理由、とは、別の理由が見えてくる。
▼▼嫌いになって嫌いな側面ばっかり目につくようになってても、好きになれる側面が改めて見えてきたりすることがあるだろうし、なんか飽きてやる気がなくなってても、やる気に溢れた人の話で、やる気を出せる理由がまた見えてきたりもするんだろう。
▼▼人様の好きにわりとすぐ「釣られる」ので、なぜか、を整理したがって、思索を開始した気もする。人様の見せる「新側面」を注視するの、好きなんだな、って思った。

比喩に釣られる - 世界は称賛に値する