世界は称賛に値する

日記を書きます

「選ばれなかった言葉」妄信

▼▼選ばれているものが見せている素晴らしさばかりでなく、選ばれていなかったことの素晴らしさ(不可視のところの美しさ)まで判るようになると、玄人だ、識者だ、巧者である、というような判断があったりするかと思うのだけど、人様の、発言、言葉選び、を聞いている時に、それが判るようになるとよいのだけど、ということを少し思った。
▼▼基本的には想像が及んでないよな、って思うし、まあ、基本的には幻想や買いかぶりになっている気もする。好きだー、っていう気持ちがあるだけで、相手の知性に勝手に期待を持って、夢見がちな高評価を与えてしまっている気も、する。
▼▼まあでも、普段の会話の中で「相手が選ばなかった言葉」に気づける瞬間なんてほとんどないよなあ、と思うし──書き言葉ならばともかく、話し言葉が持つリアルタイム性の中で、こんなところに思いを馳せ気づくなんて、難しすぎるだろ、とは思うし、だから実際問題としては、幻想、妄信、過信、を礎にしつつ解釈してみるしかないのかな、というのは思う。夢の中にしかないものだ、というかな……。まあ別にわざわざいちいち解釈しようとしなくてもよいのでは、とも思うには思うけれど……(こういうふうに書きたくなるということは、相手の「選ばなかった言葉」「選ばなかった判断」「選ばなかった知性」(について考え、妄想してるのが)が、好き、なんだろうな……)。