世界は称賛に値する

日記を書きます

断言の中に例外が含まれているかどうか判る前置詞

▼▼正確かつ丁寧に書こうとしたせいで文章が長くなることは多々あって、長くなることにより論理が荒れることも多く、読みづらさも増しがちであるため、文章は短いほうがよい、端的、簡潔、言い切り、がよい、と推奨されたりもする。ほとんどそう言える、という場合ならば、なおさらだ。すぱっとした言葉に誘われていることが多い。
▼▼っていうようなところで、不正確さ、が出てくるのが、あんまり好きではないかと思う。くどくなったとしても正確に書きたいぞ……! というような欲があるのだ。あまり関係ないとしても──現状の範囲内では特に触れておかなくてもデメリットは出てこないにしても、十全でないならば、十全でないよ、いちおう稀有な事象もあるようだよ、とは触れておきたくなってしまう──視野の中にあることは伝えておきたくなってしまう。防衛も見栄も含めてである。
▼▼というような欲望の中で、英語における前置詞のaとtheで「一般的なものを見つめている雰囲気」と「特定の事象を見つめている雰囲気」を見分けうるように、断言のような簡潔な物言いではあるものの、別に十割ではないよ──百%ではないよ、ということが瞬時に判別できる一単語があればよいのに! なんてことを思った。▼▼××は○○なのであるnasi、と、××は○○なのであるari、だけで、例外の余地ナシ、例外の余地アリ、が感得できたら楽ちんなのに……、とか思った。例外の割合によってbzとbxというふうに更に区別してもらってもよい。