世界は称賛に値する

日記を書きます

ブツ切り文書

▼▼行動や思考の流れ全体を言語化しようとしてみて、うまく変換できなかった時に、対象が見せていた流れの再現を諦めて、だんだんだん! と、思うがままブツ切りにしてみせることによって、思いのほか綺麗な姿を開陳できる、ってことが結構あって、驚く。
▼▼主観で流れを切っちゃったけど素材を殺さずに済んだな、と、ほっとできたりする。
▼▼最近も似たようなことがあった。若干の面倒臭さも重なって、無理矢理引き千切ってみたら、あれ、これでよいじゃん、って思えたことがあった。
▼▼ので。
▼▼混線や破綻や癒着、ぐねぐねぐるぐるぐちゃぐちゃ、を、無闇に畏怖し、無闇に畏敬し、維持しようと変に頑張ってしまう、んではなくて──対象が持つ動的なところを勝手に分断してしまったら意味まで壊れちゃうんじゃないか、なんて怖れるんではなくて、勇敢さと無謀さ、諦観と楽観、などのもとで、流れを切断してみる、ってことも、時々は挑戦できる状況にしておいたほうがよい──挑戦できるくらいの心構えを普段から意識しておいたほうがよい、ってことを、改めて考えていたのだった。
▼▼慎重になりすぎず、端的な文章に切り分けていってしまっても、結構イケる。わりと出来のよい文章になったりする。ということを、知っておく。