世界は称賛に値する

日記を書きます

途中でやめた文章の続きを書く時の、繋ぎ目とズレ

▼▼時間不足などにより中断した文章に向き合うにあたって、後半を継ぎ足す、のと、最初から整理し直しつつ書き直すの、っていう二つの選択肢を、現状、脳内の浮かべることができていて、後者である「最初から整理し直しつつ書き直す」のほうを明らかに好んでしまっているな、と思った。再認識した。最初から書き直したほうが綺麗なものが出来るのだ、と思っちゃってる経験則によるものだろう。継ぎ足し的に言葉を置いていくと、前半と後半でトーンや色合いや理路がズレたり混乱しちゃうことが多い──前半と後半の繋ぎ目がうまく繋げられるか不安だ、という怖れのせいである、とも思った。
▼▼中断した思考を繋ぎ直すのが下手──手放した思考を取り戻すのが下手、っていう認識が持ててないせいで、問題点や改善点、今後の課題、鍛錬するならここ、あたりの視点が持ててないな、見えてないじゃん、と思えてきた。ので、書いた。
▼▼繋ぎ目が目立たないように接続できる手腕や技巧が欲しい、とは思っている。
▼▼繋ぎ目が目立たないように接続する、って比喩で見做せるようになっただけでも、以前とは別の空間に向かって一歩踏み出せた雰囲気ある。よかった。
▼▼真面目に一回書き切ってみせた文章を見直して修正していく、のが最も好きだ、というのも話の流れに混ぜたかったのだけど、混ぜるの難しかった。別の状況設定/背景の話になっちゃうしなー。対置的に置けないよな……、と思ってしまった。
▼▼前半と後半のズレを気にしないで書き切ってしまって、最後に全体を修正する、って流れを実現させるのが最も幸せなのでは? って発想も出てきたけど──妥当だろうとも思ったのだけど、若干違うような、っていう思いも同時に抱えてしまった。
▼▼駄目な経験則、あるいは、雑な拘り、の話、として言えば、微塵もミスがないよう慎重に気をつけながら、綺麗なものが出来たー、と朗らかに笑って言えるくらい、きちんと書き切った文章を、それでも読み返し、それでも残っていたミスを見つ出し、直して、納得できる完成にこぎ着けた文章、こそが、最も気持ちのよい文章である、なんて言えるような経験を積みすぎ、というか、素敵な文章が出来る理由がここにあると帰納しすぎ、そして短絡しすぎ、という雰囲気は、あるかと思う。

(間)

▼▼繋ぎ目がズレてるのが駄目、って思ってることが、根本的問題な気もしてきた……。
▼▼ややこしく考えたあとだからこそ根本にある端的で単純案問題に立ち戻れる、って状況はあって、ややこしく考えることのよさ、と言える気もするけど、多少は微妙だ。
▼▼物語書く時は繋ぎ目気になってないので、物語時との思考の違いも見えそうかな。