世界は称賛に値する

日記を書きます

聞いてる見てるボードゲーム談話(動画とポッドキャスト篇)

f:id:meltylove:20161128144329p:plain
▼▼様々な場所で行なわれているボードゲーム談話を、極めて楽しく聞いている。好きな空間が増えすぎて飽和気味ですらある。全体像を見失っている雰囲気があるかな。一回整理しておいたほうがよいだろうと思った。あとあとになって見返した時に楽しめるものになるだろうなとも思う。敬愛を表明をしておくことが重要だ、続いて欲しいと思っているならなおさら、というのもあるし。
▼▼ボードゲームリンク集的な形状でまとめればよいかな、と最初は思ったのだけど、改めて調べてみたら、ボードゲームリンク集ってけっこう沢山あったので、リンク集という形状を目指すことはなさそうだ、という気分にはなった。あくまでじぶんが、現在、習慣的に聞いている/楽しみにしている、談話の、まとめでよさそう。


▼▼動画、ポッドキャスト、ブログや文章系感想サイト、と切り分けできるのではないかな。無論、複数の空間にまたがっているものもある。ボードゲーム周辺ではポッドキャストがなんとなく盛んである。理由については試行錯誤を重ねてみたことがあるけれどよく判らなかった。▼▼ボードゲームに嵌まるまではあまり聞いていなかったポッドキャストという媒体だけれど、最近はラジオ的な風情で飄々と聞いている。


▼▼ブログ・文章系感想サイトはちょっとほんとうに多かったので、別でまとめることにして、まずは動画とポッドキャストから記録していく。

動画

【UDATSUわくわくドイツゲーム実況】
・人狼を含めて、アナログゲーム欲が明確になった契機の一つ。シーズンに分けてるところなんかも含めてプロデュースの巧さを感じる。


【The Game Galleryチャンネル】
・説明も編集が丁寧で(編集の細やかさに頭が下がる)、複雑なゲームの話もわかりやすく聞けるのが素敵だ。知識も豊富だし、あと、四方山話回を大変楽しく聞いている。


【フクハナ】
・落ち着いた雰囲気で聞きやすい。プレイヤーの迷いどころを説明している時が特に好きな気がする。対決回も好き。


【青森の鰹武士】
・システム面の特徴、面白さのまとめかたが巧みで好きだ。話し手が青森の鰹武士さんじゃない(撮影と編集が青森の鰹武士さん)と知った時は衝撃受けました。



ポッドキャスト/ラジオ

【ほらボド】
・企画や構成のクオリティが非常に高くて(知性の匂いが高くて)、最初聞いた時はびっくりした。抜群に聞きやすいので人の薦めるなら最初はこれが頭に浮かぶ。


【するめデイズのかむかむラジオ】
・冒頭ネタでたいていめっちゃ笑っている。チカールさんのボードゲーム500本達成なんでもランキングがむちゃくちゃ楽しかった。


【シュピール亭】
・システムを軸にしたトークが特徴的。切れ味がよい。そのシステムとは違わない? というようなツッコミの切れ味が大変気持ちよい。


【いかとりにょりのいかがわしいラジオ】
・気軽に聞ける雰囲気なのに内容が実はちゃんと丁寧、みたいな雰囲気が好きだ。わいわいしているけど聞きやすいし。


【ボドゲ仕掛けのオレん家】
・ボードゲーム店員、というところがピックアップされがちな気がするけど、それはそれとしてお話がうまい印象(知識量から来る面白さはあるけれど)。タイトルよいなと思った。


【Power9Radio】
・端的な喋りの面白さでは最も好きと言えるかも。おおむね笑いながら聞いている。ボードゲーム以外の話も楽しく聞けている(笑ってしまってFF15の体験版を始めた)。


【メタ研(メタボードゲーム概念的定義多面的追求社会的普及国際的研究室)】
・仮説、検証、反例、というのが細かくて(なんだか楽しそうに検証作業をやっていることが多くて)、釣られるみたいにして楽しくなっている。


【ナイスガイと老害のボードゲーム概論】
・考察的なところ好き。ある題材のもと、欲しいボードゲームをそれぞれ三つずつ挙げて、一つ、買うのを決める、という企画が大変好き。


【モクちゃんの朝までウボンゴ】
・ゆっくり聞ける雰囲気と、丁寧な語りで、妙に引き込まれて聞いている。諸々の、バラエティ豊かな企画も楽しい。


【豚の鳴き声】
・podcastに嵌まり始めた頃に、がっつり好きになって、過去ログをぜんぶ聞いてしまっている。語り手二人のバランスがとてもよい印象。