世界は称賛に値する

日記を書きます

頭回ってない時のほうが瞬間風速的な満足度高めかも

▼▼頭が回ってないと視野が狭くなる。見渡せる範囲が狭くなる。狭くなるせいで意外と気持ちのよい文章が書きやすくなったりもするな、と思った。与えられている世界が狭くなるおかげで余裕が出来て、チェック精度が上がって、視野内だけに限って言えばクオリティが高まりやすくなるのだろう。
▼▼難点は、頭が回っている時に読み返したら──というか読み返す時は頭回ってる雰囲気になるので──あるいは、読み返している時を「頭が回っている」と表現していて、文章を書いている時の状況を「頭が回っていない」と表現しているだけなのでは、って気もしたけれど──むしろ、書いている最中に「読み返し脳」も同時起動できている時を「頭が回っていて、かつ、書けている」と呼んでるだけかもだけど──、いずれにせよ、視野が拡がってる時に読み直してしまうことで、視野外に実はあったチェック項目、のチェック漏れに気づいてしまって──書く時に気づけていなかった難点に気づけてしまって、結果、駄文や拙文に見えてしまいやすいところ、かな、と思う。後悔する可能性が高まりやすいところ。▼▼あるいは、頭が回ってない時に書いた文章って後悔しがちである、という経験則が積まれてしまうところ、って問題視もできるだろう。
▼▼頭が回ってない時の狭い領域内に閉じこもっていれば、つまり読み返さなければ、頭回ってない、は、幸せを呼んでくれる、素敵なものなのに、というような頭の動きは多少あった。
▼▼けど、狭いところに閉じこもってるなんて御免なので、打破しよう外に出よう広い世界に出て世に問おう──つまり読み返しはしてみせるぜ、なんて覚悟は特になくて、ただまあ、読み返すのはもう完全に習慣づいてしまってるし、読み返しによって楽しめちゃうことが多いのでこの習慣が覆される気もしないし、なんかもうそういう感じなのだ、っていうような、ふわふわしたことを、思っているだけではある、とは言えちゃうかと思う。
▼▼現状じぶんはそうである、ってことを、開き直りでも諦めでなく、正当な人生論のようなものでもなく、これがよいのだでもこんなん駄目でもなく、依存的選択でも盲信的選択でもなく、過信でもなく、だからって敵愾心でもなく、ただとりあえず、じぶんが今そうだから、現状まあまあそんな感じだよ、って、気負いなく挙げられる──恥ずかしからずに言える、というようなバランスが、好きっぽい、って思った。
▼▼この文章、よく判らない話運びだな……、と思えてきた。結論じみたところ対する根拠の説明に関して、ちょこちょこ不足がある気もするし。ただ、ところどころかなり好きな発想が出てきているので、消すに消せない雰囲気もあるので、まあよし、って気分にもなっちゃってるなー。まあよしかな。