世界は称賛に値する

日記を書きます

ブログを毎日更新しなくてよい、みたいなことを聞いてて

▼▼ブログ論/日記論を眺めてて思ったのは、毎日更新するしないあたりの話が妙に好きじゃないのだよなー、ってことだった。理由を探してきょろきょろしてたら、テキトーとか駄文とかじぶんのブログなり文章を評してる姿があんまり好きじゃない、って気持ちに関係してそうだなあ、って思えた。
▼▼特に「毎日更新しない」側の人が理由を語る時にこのあたりの言葉を使っている人が比較的数多く見える。けれど、じぶんの文章や言葉を貶めてる姿を見るの、あんまり好きじゃないのだよね……。ぼくは尊敬なり好意なり抱いている相手が謙遜や遠慮のし過ぎなのか自己嫌悪なのか知らないけどとにかくじぶんを貶めてたり鼻で笑ってたりしたら立つ瀬がないしやりきれなかったりする、なんてのとまあ同じだろう。
▼▼ほんとうにツマラナイものを書いてるという認識のもとで書いたものがぼくなり世間なりに評価されちゃってる、ってことだって当然ありうるだろうから、おのれを貶す言葉は言わないでよ、って言っちゃうのも駄目か、とは無論思うのだけど、いやまあいずれにせよ、言いかたの問題になるのかなあ。褒められてるって事実がある上で──あるのがわかるよう、発言してもらってるならよい、とじぶんの納得感上では思うところもあるし。
▼▼ツマラナイ文章を書くなあって相手が「いやあ駄文なんで」とか言ってたら、はあ確かにツマラナイですし別に言わなくていいスよ……、ってなりかねないし、好きで素敵な文章の書き手が「駄文」って評してたら哀しいじゃん、っていう「誰も幸せにならない理論」も思いついたし実際あるだろうけどなんか狡い気がするしこのあたりはまあよい。
▼▼読み手側の好意に対してその言いかたしちゃったら失礼なんじゃないの? みたいなことを思ってるっぽいなあ。けどまあ自覚して、好意に失礼かもしれないけど思っているのでぼくは言うよ、って啖呵切ってるというか、ここに対して逆に誠実さを見せて話す雰囲気とかはむしろ好きなので、やはりレトリックとかバランスの話になっちゃうか。
▼▼別側面で、日記やブログってもの自体を高く評価してるんで、非常に好きなので、あなたのツマンナイ理由で(更新が億劫になったら続かないよねとかアクセス数とか読み手別に望んでないとか持ち出して)日記やブログに「所詮」とか付けないで、とか思ってるとこもあって、これは似た話だけどちょっと違う気もする。言うなれば「あなたの面倒くささなり躰や心の調整を正当化するためにブログ側を貶めんのやめて」みたいなことが言えそうである。お、いやなんかこう、なんかじぶん苛立ち的なのある?
▼▼更に別側面なんだか同じ話なんだかもうわからなくなってきてるけど、これから日記やブログを書こうとか書き始めの人とか、とにかく「参考にしよう」って思いうる読み手がいそうな状況だというのに、その中で「所詮ブログなんでテキトーでいいっしょ」とか言ってるっていうことにも、たぶん納得がいってないんだと思う。我が儘なこと思ってそうなことに今気づいたので書くけど、楽しい人が、比較的マジなスタンス、かつ、楽しく日記書いてくれたら、ほんとうに楽しいもの読めるのにさあ、そんな言いかたで誘ったら台無しじゃん、っていうことを思ってるっぽい。
▼▼無論ハードル下げる意味はあるだろうし下がるだろうけどこの下げかた効果ある?っていう感じもあるし。なんていうか、日記やブログなんて好き勝手にやればよい自由だ簡単だって謳うのは好きだし、ここでハードル下げればよいのであって、所詮とかテキトーとかじゃなくていいじゃんと思うのだった。あ、なるほど……。なんか、毎日更新しなくてよいじゃないすか、って人の理由を見てると、難しそう大変そうだけどやり甲斐あって楽しそう、みたいな人を拾えないどころか捨象してるっぽくて嫌なのかも。いや毎日更新の話をやり甲斐とか難しさに別に繋げなくていいんすけど……。気軽さ手軽さの話を軽んじてよい話にされるの嫌、みたいなことかな。ぜんぜん整理できてないけど思考自体は比較的進んだ気がする。あまり推敲しないで残しておこう。とか言って、明日読み返したら直しちゃいそうだし止められる理路あんまり持ってないんだけど。でもまあそれ寄りで。