世界は称賛に値する

日記を書きます

形容詞を勝手に接着剤でくっつけて匂いとかで遊ぶ

▼▼形容詞を身勝手に使いすぎかなー、と思った。ワガママとも言える。抽象概念に形容詞を接着させることによって新しさを匂わせてる気になってるけど微妙では? というようなことを思った。特に具体性の強い形容詞の時に無茶振りが目立つ。まあ単に、具体性が強くないと見えない──から気づかない、ってだけかもではある。
▼▼潔い思考、柔らかい思考、明るい思考、渋い思考、寂しい思考、凜々しい思考、凄まじい思考、可愛い思考、涙ぐましい思考、珍しい思考、息苦しい思考、艶っぽい思考、軽い思考、黒い思考、なんてふうに、好き勝手に言葉を密着させることで、妙な雰囲気とか醸し出せたりしないかなー、って姿勢で、言葉遊びしすぎだろ、って思った。
▼▼思考って抽象概念としては危ういなあ。行動している姿が浮かんで来ちゃう気もするし、多少は具体寄りとも取れそう。デザイン、規則、夢、数、あたりが代替で浮かんだ。
▼▼言葉と言葉を繋がってるふうに置いてみて、けど意味繋がりとして見たらちゃんと接続できてるかは危ういし、むしろ明らかに繋がってないことだってあるだろうけど、まあ無理矢理お皿の上に並べて出してみたら、匂いだとか見た目の印象だとかだけは、わりとうまく混ざってくれて、オモシロイ感だけは出せましたー、相手の感覚器に錯覚か誤解混じりに訴えかけちゃいましたー、的な粗雑さに、無自覚過ぎる気がしたのだった。
▼▼無闇矢鱈にジグソーパズルのピース集めてきて接着剤でくっつけて遊んでる……、いやまあ別に遊んでるのはいいけど……、楽しめてるようだし文句ないけど、でも、じぶんが何してるかは認識しておくとよいっしょ、って指摘がしたかったようだ。
▼▼なんていうか、ぜんぜん批難の姿勢ではなくて、ジグソーパズルってものとの違いとか認識しておくとよいぞよ、って思ってるようだ。接着剤使っちゃってることでどういう違いが出来てるか、混ぜて遊んでることでどういう違いが出来てるか、あたりである。