世界は称賛に値する

日記を書きます

具体的な対策を語ることで反省に納得感を付与して

▼▼具体的な対策を語ることで納得ゆく反省に見せかけることが可能になる、という経験則を持っているな、と思った。見せかける、と、露悪的に記述してしまったけれど、騙し騙る系の要素を除いても、具体的な対策と巧い反省は相性がよいだろう。
▼▼行動科学系の知見を活かすことで「具体的な対策」を挙げやすくなって結果的に「納得ゆく反省」が語りやすくなりそう、って判断もあって、後悔/反省/自責/自戒/自律などの意識を好む流れで、行動科学系統を好む傾向があるかと思う。
▼▼理想的なありかたと、実践できていない現状のじぶんと、実践できていないことの反省と、理想と反省を語ること、における、問題点とかを考えていた。
▼▼まあでも、対策と反省が巧みに語れてしまうことで逆に駄目駄目になっていくような情景、も想像できちゃうなー。綺麗に反省できたことで満足しちゃいそうというかじぶん監視視点すら誤魔化しちゃいそうだ。妥当な対策も立ててるようだしやる気もありそうなので問題なし!って思わせてしまいそう。頑張ろう。なんて書きたくなったけど、頑張ろう、とだけ呟いて終わっちゃいそうな難点が、この思考の起点だったのだよなー。