世界は称賛に値する

日記を書きます

細部を描いて思考を残し、全体を描いて気分を残す

▼▼思考を記録すること、と、気分を記録すること、について考えてて、困難さ容易さに関して続けて考えてた。思考を記録するほうが容易ぽいなあ? いわゆる気分ってつまりは心境であり空気であり雰囲気であって、だから、言語化困難なものなのでしょう、っていう発想は最初にあってよい。マジョリティ認識がここだと思うし、最初に検証しておくのは妥当だろう。無論、怪しみ訝る要素はある。沢山見かけられる。単に怪訝な顔向けるのが好きなだけ、とも言えるけど──言えるので、言っておく。
▼▼ぼやぼやと脳裡に浮かぶ言葉を羅列的に記述していくだけっていうなら簡単なところもある。けど、思考文字と思考経路を繊細かつ肌理細やかに残そうとしたら、正直言ってかなり難しい。思考の飛躍や接続を綺麗に描くのって難しいと認識してる、のだ。なんていう文章は簡単なのだよなー。ぽやぽやを書いてみた。▼▼っていうような事例の裏側にある「難しさ」と、雰囲気で空気で心境なる気分を描く「難しさ」は、あえて比べるなら果たしてどちらが難しいのだろう、と考える──考えたら楽しそうだなーと思った。
▼▼視野を鋭く深く解像度を向上させることで見えてくる細やかな景色の描写と──、
▼▼視野を遠く広く観測範囲を拡げることで見えてくる全体像の描写と──、
▼▼果たして難しいのはいずれなのでしょう? って問いかけてみつつ、では得意とするには何がいる? っていう問いも好きかなあと思いついた。いかなる特性の人がいかなるほうを得意としうる? のか? と考えてしまうところがあった。