世界は称賛に値する

日記を書きます

フラフラしてたら偶然辿り着いて垣間見えた向こう側(一瞬だけ)

▼▼違和感が残る程度が適度かなって思う。理解できない──できていない──けど向こうには何かあるな、と予感できるくらいの言葉のほうが結構脳裡に残る。残りがちだって思えるからだ。なんて思って、なので適切なのでは?って感じている、のだった。
▼▼要するに君は「理解の予感がギリギリ見え隠れしてくれるような言葉」が書きたいのか? なんて問われると、でも、少し困る。確かに書きたいものですなあ、とか判断できていながら、断言できなくてわりと困ってしまう。理解できてるところの一歩先なんて書けるのかなー? って考えてしまうからだ。根拠薄弱すぎる、って思ってしまうからだ。
▼▼けど、でも、ゆらゆら踊る千鳥足のような言葉遊びが──あるいは、地道な洗練や地味な訓練の繰り返しが、不意に、時折、偶然、僥倖とか奇跡を呼び起こして、現時点で理解できている範囲の一歩だけ向こう側、まで、瞬間だけでも到達させてくれる、なんてことだって、ありうるはありうるんじゃないかなー。ありえてよいよなーって思う。
▼▼言葉っていうのは思考からは独立独歩していたりする──意外と素敵に独立してくれている。から、時偶運良く「限界の向こう」を見せてくれるような配置になることだってあるだろう。というのを狙っている。のでは? って少し考えられた。考えさせられた。