世界は称賛に値する

日記を書きます

経営者視点で見ろ、つまり覚悟を決めろ→覚悟は大事なんですかね? 大事ぽいね

▼▼職務遂行に関して「図抜けたところ」を目指そうと思えるのなら、せめて経営者視点は持っておけ、的な意見は頻繁に聞いている。聞くなーって思う。油断を諫めるための指摘および助言なのだろう。背水の陣を背負え、を意味しているんだと判断している。背後を護られている――敗北しても次の防波堤があるぜ、とか判断してしまうと、通常、人間は油断する。精神の何処かで手抜きとかを許してしまう。許してしまいがちである、ってのが駄目なんだろうな、とは理解しているのだった。▼▼経営者視点を持って見ろ、ってことはつまり、最後の砦であるぞと幻視してみせよ、ってことなのだろうな、なんて判断も持っている。後はなく次もなく、最後の壁こそが自分であると覚悟せよ、みたいな論旨かな。▼▼と判断しうるなら、覚悟の果てで見えてくる道こそ善き道である、という「信仰」がある、ってことにもなるんじゃないかな、とも同時に考えている。▼▼覚悟の果てで見えてくる道こそ善き道である、って「信仰」は「経験則」であろう、とか考えたりもしている。▼▼経験則になりがちであろうことは想像できるからだ。懸命で真剣な覚悟が世界を変えて拓いてくれる感覚はわりと理解できる、からだ。要するなら、覚悟が世界を変えてくれた経験ならあるような気がするんだ、って言えるかなー。断言は微妙だが。