世界は称賛に値する

日記を書きます

珍しく普通に日記、を書いたら楽しかったのでまた書こうとか考える日

▼読書が異様に楽しくて胸中に笑顔が浮かんでいるのがわかった。最近は頻繁に『高校生の勉強法』を読んでいる。池谷裕二氏の著書である。楽しめている。読了してみた。想像以上にためになったな、とは間違いなく感じている。▼想像以上に、という表現が最近は多いな。驚くことが多いんだろう。想像が及ばなすぎ、とも言える。▼記憶こそが勉強なのである、と表現することは可能だろうか。ま、可能であろう、と現段階ではぼんやりと思ってしまっているな。いわゆる「方法記憶」まで「記憶」として捉えるなら、例えば泳げるようになることさえ、記憶する、って行動の内に落とし込めるだろう、とは思えるからだ。でもって、捉えることは妥当なはずだって思う。▼現状報告会議。近況をまとめて話してみる。いわゆる「危機感」は足りているのかなー。平和ってのは結局のところ「打破しなくてよい」ってことの換言だ。意味してしまう。だから、見誤ると終わる。まず間違いなく終わるよな、って思える。平和の持つ「敵じゃなさ」は強烈すぎて――だから逆らえなすぎて、怖い。怖いって思うくらいで妥当なのではないか? と考えていた。▼励もう、と改めて決意する。対象は諸々だ。苦心が嫌いで、だから避けよう、と考えているのではなく、苦心のように見えてしまっていて怯んでいるだけで、つまり「誤解」で、結果として負けていくのは、好きじゃないなー、って思えるようにはなった。▼頑張りを避ける型の選択は、ま、駄目じゃないと思う。でも、頑張らなくていいものを見て「頑張らないと駄目そうだなあ」とか誤解して避けてしまうのは、微妙だろ、と思うのだ。実際のとこ試してみたらたいしたこっちゃないぜ、ってことは多いみたいだ、とは、経験則的に思えるようになっていて、むしろそう思えるようになれたのだから、活かしていこう、と考えてしまっている、のであった。いわゆる整理術ってのはつまりこういう混乱の霧を払う術だ、とか思ってもいるようだ。▼混乱こそが人生なのかもだけど、混乱を整理し「まとめてみせるぜ」っていうのも乙な権限っていうか顕現かな、みたいな。楽しめるぜと。