世界は称賛に値する

日記を書きます

謙遜と傲慢のバランス

▼謙遜や遠慮や卑下を重視してはいる。傲慢を避けたいからだ。避けたい、には、傲慢に陥りたくない。という意味がまずある。また、この情報の量や形だけでは傲慢と看做されてしまうだろう、と推測できてしまう時に、効率的な味付けを期待できるがゆえに、カウンターとして持ってくる、ということも、行うことがある。思考を明確に正確に的確に話せば、傲慢ではない、と判断してもらえるようにも話せるが、時間がないので、謙遜やら遠慮やら卑下やらを織り交ぜることで、次善策とする、という場合がある、のである。時おりは面倒に思ったりもする。傲慢に見えるかも、でも、見えちゃえ、とか思ってしまうことがある、のだ。違うことは己が知っているからね、とか言える。ほんとうに? と問い直せる己を評価してはいる。なんて言説が、傲慢の匂いを発しそうだよな、とか、たとえば思ったりする。▼起床は午前4時。気合が要る、と推測できる状況にいるかもだ。