世界は称賛に値する

日記を書きます

納得を欲し、正当を欲し、欺瞞には罪を感じてしまう。だから、考える

▼納得を欲する気持ちがある。納得が要る、と感じる。で、結果として、自己正当化に繋がる。繋げてしまう。納得したいという気持ちと正当化したいという気持ちはほとんど同じものだろう、と判断しているのだった。とはいえ、正当化というものを「悪」だと認識したことはたぶんない。罪の匂いを感じたことなんてない。が、欺瞞に対する「罪」の意識は間違いなくある。はっきりある。欺瞞はろくなことにならない、という経験則はやはり持ってしまっているのだ。だから、欺瞞の温床になりそうなものに対する忌避感が、わりと理解できたりはする。欺瞞が混じることに対する罪の意識、を持ってしまってはいるわけだ。最善を目指すならもっと違う形で動くべきだったのではないか、と、おおきな視野で判断するなら決して悪い形ではなかったはずだ、のせめぎあいが、胸中にある。だから、考えていた。慎重を期すために、考えていた。欺瞞と狂信と蒙昧と愚考と浅薄と無知と有害を排除するために考えていた。問題を捉えること、が持つちからを、最近は改めて理解している。理解しようとしている。考えることはやはり大切なのだろうか。大切だと助かるな、なんて思う。考えることは好きだからだ。という思考に対する好意も、納得を欲する気持ちを源流にしたものなのだろうか、なんて思うこともある。あるいは、逆か。