世界は称賛に値する

日記を書きます

褒めてばかりじゃ駄目なんすかね問題概論

▼多彩であろうと単調であろうと、つまり「耐性がつく」というのとは別のところで、頻繁な攻撃と称賛には問題がある、というのならば、別問題として考えよう、ということも当然考えてみた。たぶんあるんだろう。ありそうに見える。観測した複数の語りが、難所の存在を示唆しているように思える。▼耐性問題はコミュニケーション領域の問題と価値領域の問題だろう、と思う。でも、ほかにも、社会領域の問題、と、概念領域の問題、があったりするのではないか、と現状では考えている。感じている。ほかにもあるかも、とも思っていたりする。▼多彩かどうか、とかとは関係なく、頻繁にある種の攻撃だけが繰り返されるようになると、いずれ社会がこうなってしまうであろうから、問題があるんだぜ、というあたりが、社会領域の問題と言えるだろうか。▼概念領域の問題、は、なんかうまく言葉にできなかった。考え中だ、と言える。粗雑に言うなら、対象の「ある種の攻撃」が持つ概念的な関係性および因果的な関係性、境界条件の手抜き具合、を考慮してしまうと、いまはまだ、安易に「対象の攻撃を漫然と続けていてもいいよ」とは言いがたいのではないだろうか、というような問題提起の中に、概念領域の問題、と言うべきようなものを見ている、とは思う。具体化の際には「意外な具体化」も結構置きうるわけでまだ考え足りないんじゃないの、的な。いいとこだけ見て褒めてるけど駄目なところも意外とあるから、的な。惚れてるからって都合の悪いところに目を瞑ってるだけだろ的な。概念を整理して、条件を増やして対象を絞るか、環境を動かして対策を練るか、しなさいと。