世界は称賛に値する

日記を書きます

好きの前で嫌いと言う、嫌いの前で好きと言う

▼統計的な情報が欲しいなあ、と思うことがある。統計的な情報があればもっとこの現象をうまく活用して楽しさを増幅することができるのに、なんて考えてしまうことがあるからだ。統計的な情報が欲しい、と考えてしまうことの一つに、これが好きだ、と表明している人間の前で「嫌いだ」と言ってしまうこと、と、これが嫌いだ、と表明している人間の前で「好きだ」と言ってしまうこと、では、どちらのほうが相手に『相対的に大きな精神的苦痛』を与えてしまうのか、ということがあったりする。▼これまでの自分の経験を観察してみると、これが嫌いだ、と表明している人間の前で「好きだ」と言ってしまうこと、のほうが、精神的苦痛を与えにくいのではないか、と判断できるように思える。正直なところを言ってしまえばまったく苦痛を感じないことだってあるしなあ、なんて思っていたりもする。だが、常にそうであるとは言えないのだろう、と判断してもいる。存在が許せない、というような形状の強い嫌悪が世界には確実にあって、その嫌悪の前では「好きだ」という言葉が思いのほか大きな不快を感じさせてしまうことがあるようだ、なんて判断できることもあるからだ。▼可能な限りほかの人間を傷つけないことが理想の人生に繋がる要素の一つだ、というような信念を持っている。ゆえに、他人の価値観の表明を眼前にして自分の価値観を表明するときに気をつけるべきことは何なのか、ということを時おり考えてしまうのだった。この状況のまわりに『傷つけてしまいやすいところがあるらしい』とか推測しているわけである。統計的な情報が欲しい、と思ってしまうのは、その思考の一環だ、と言っていいだろう。ただし、計測方法なんかはまったくもって考慮していない。精神的苦痛を計測する方法なんて思いつかないよなあ、とむしろ思う。最終的には具体的な行動を観察しながら推し量っていくしかないのだろう、と思ってもいる。明らかに不確実な手段ではあるがしないよりはマシなのだろう、と感じているわけだ。