世界は称賛に値する

日記を書きます

隣の駅のブックオフ&紀伊国屋

畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)

▼わかった、と人間が感じるとき、実際そこでは何が行われているのか、ということにはかなり興味がある。以前読んだ山鳥重氏の『「わかる」とはどういうことか』という本を連想した。軽く読んでみて、わかる、ということと、わかりやすい、ということを、かなり丁寧に描き出しているなあ、と感じることができた。ゆえに買おうと思った。

トム・ピーターズのマニフェスト(2) リーダーシップ魂。 (トム・ピーターズのマニフェスト 2)

トム・ピーターズのマニフェスト(2) リーダーシップ魂。 (トム・ピーターズのマニフェスト 2)

▼最近の勤務状態を省みていて、先導力あるいは扇動力が不足しているようだ、と思ってしまった。何らかの目的のもとで、効率的に多人数を動かさねばならない、という状況にありながら、あまり効率的に仕事を依頼することができていないなあ、と感じてしまったのだ。デザインが素敵だった。気分を盛り上げるために買った、と言えるかもしれない。

チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる

チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる

▼デザインが比較的素敵だった。初歩的な内容のようだと思えた。という二点が購入動機に繋がった。最近の不甲斐なさの理由は、先導力と扇動力の無さ、にあるのだろうな、と推察している。要するに、多人数で動くことに対する経験不足が問題になっているのではないか、と考えているのだ。まずは初歩知識をすり合わせてみよう、と考えていた。