世界は称賛に値する

日記を書きます

▼ただ、そういった場面で、どういったことを言ってあげればいいのか、私にはまだわからない。ので少し困る。試行錯誤的な答え、というか、思いつき的な答えを返すくらいが関の山で、たいした慰めにも励ましにもなっていないんじゃないか、と思う。何より困るのは、話を聞いただけでは、単にからかいの悪態に傷ついてしまっている(それでももちろん、愚かなのは言う側の思慮の浅さだ、というのが私の信念だが)のか、本当に嫌悪があって、悪態もそこから現れている、のか、判別がつかない、ということだ。前者であれば、まあその思慮の浅さを諦観(しょーがない)の理由に持ってくることで、フォローしておこう、なんて思ったりもするのだが、後者であれば、フォローして関係を修復しても意味がないような場合もありうるし、フォローのなかに嘘も混じるから、あまりしたくないな、と思ってしまう。そして、判別がつかない場合だと、その可能性の狭間で、曖昧な激励をかける程度しかできなくなってしまったりするから、気持ちが悪い。完全に後者の状況で、もう縁切っちゃえばいいじゃん、なんて言えるなら、それはそれで潔くていい。