世界は称賛に値する

日記を書きます

思考記

話のコネクタをふわっとさせる

▼▼抽象化して抽象的な話にすることで接続端子が増やせる印象はある。いろいろな具体例に繋げられるようになる印象だ。曖昧化、というような言葉も思いついた。ぼんやりし始める。ぼんやりしているおかげでいろいろなところに繋がりやすくなる、という形状で…

写真ぱしぱし撮って手軽に可能性無限大(正当諦め)

▼▼んなもんないよということは判るようになってきたのだけどなんとなく頭のどこかでは正解や最適解や唯一解があるような気分で接してしまっている──答え探しをするような心境で取り扱ってしまっている、というような状況が、やっぱりある。芸術や創作や表現…

このあたりはこういう感じなので好きだ/嫌いだ、っていうすくいあげかた、範囲が雑なことがある

▼▼実際に経験した出来事から、一般論じみた結論をすくいあげる時に、「あんまり関係ないところ」まで、ひとまとめに引き出してきてしまい、謎のおおきさの範囲で、好んだり、嫌ったり、してしまっていることが、ある。坊主が憎い、といった経験則の中に、袈…

世界ルール判断ミス

▼▼誤った一般化の話がエッセイとしては鉄板な気がする、って思った。

ごちゃごちゃしていないほうがそりゃあよい

▼▼掃除や整理や管理といったものが人生にあたえる影響、というような事柄に対し、ほんとにい?とジト目を向けるような気持ちを持っていたこともあったわけだけど、使いやすい環境、判りやすい環境、見やすい環境、つまり、頭の中がごちゃごちゃしない、とい…

不合理ブレーキ

▼▼人間の生理や直観と矛盾したり相反したりしている制度や規範、常識、といったものが沢山あって、不合理だなあ、って思ったりしていることもあるのだけれど、人間の生理や直観をそのまま素朴に運用していると問題が沢山起こりそう、というような事柄に対し…

じっくりいっぱい

▼▼じっくり見る、作る、拘る、というのは愛なのかなー。じっくり見る、作る、拘る、というのが愛なのかなー。▼▼軽視する愛というのを想定するのは難しく、無視する愛なんていうものも同様なら、じっくり見る、は、かなり愛っぽいけれど。▼▼執着と違いを見出…

思考は不足するのか

▼▼ぐるぐると同じことを考えてしまうとか、余計なことまで考えてしまうとか、考えすぎだよという言説とかがあったりする。いっぱい考えていると自覚もしている瞬間もまあまああるし(考えるのは好きだとか言える認識もないではないし)、しかしまだまだ考え…

十全・完全(万全は?)

▼▼十全っていう言葉は「ぼくから見てオールオッケーなら使える」言葉だという印象があって、完全って言葉は「誰が見たとしても(神様が見たとしても)オールオッケーならば使える」言葉の印象だ、って思った。十全は人の視点の言葉と言えて、完全は神の視点…

思い出しかた、気づきかた

▼▼思い出す、って行動、習得しかたがぜんぜん想像できない、ので、やりかたを誰かに聞かれたらどうしよう、という謎の動揺がある。▼▼気づく、っていうのも同じように「やりかた聞かれたらぜんぜんわからん」行動だなと思った。思い出す、との関連もありそう…

最新の感情

▼▼目の前の見慣れた景色、見慣れた物、見慣れた人、などを、まるで初めて見たものであるかのように、晴れ晴れしく新鮮味のある気持ちで、見ようとする──慣れや飽きを可能な限り排除して、らんらんと目を輝かせながら、見ようとする、といった気持ちの切り替…

辞書の複数項目から帰納する

▼▼単語が辞書的に持っている複数の意味を、それぞれ別個に掘り進めていくと、なんとなく「同じような地点」に行き着く。言葉の持つ共通項が──言葉自体の根本や本質のようなものが、ぼんやり見えてきたりする。といったものを本質や根本と言ってよいかは迷う…

あなたのそれと相似形

▼▼相似形、という言い回しを使う習慣がまったくなかったので、不意に文章の中で見かけて、おお、これはよいなあ、って認識した。語り口としては、忌むべき精神のようなものに対して、あそこまで強固なものではないにせよあれと相似形のものがじぶんの中にも…

今日も思い出

▼▼思い出話をするような時の、振り返りかた、切り口、雰囲気、情緒、言葉づかい、目線、といったものがかなり好きではあるので、今日のことを思い出話みたいに書く、っていうのもぜんぜんアリでしょうよ、と再認識した。 ▼▼昔話や思い出話を取りまとめるよう…

略称と概念

▼▼略称があまり好きじゃないというか、略称単体で置いておくのがなんだか好きじゃないので、並置しようとする習慣があるのだけど、OS(オペレーティングシステム)と書くか、オペレーティングシステム(OS)と書くか、によって、人物ごとの「頭の中での概念や…

嫌いばっかり再検証

▼▼嫌いだ、嫌だ、と瞬間的に思ったものであっても、再検証することによって、誤解が解け、改めて好きになれたりする。再検証で勘違いや筋違いが見えてきたりする。 ▼▼といった「再検証による印象変更」を、嫌いなものばっかりに向けて実行する癖をつけること…

名作に出会ったあとどうしたらまた名作に辿り着くのか

▼▼感動!感激!したような時に、同じ「媒体」であることを手がかりにして「同じ感動や感激との〈次〉の出会い」を探そうとする行為って──同じようなものが、同じ媒体を巡ることで、見つかるだろうと、楽観するのって、なんか、頭の働かせかたとして、素敵な…

閉ざされた媒体

▼▼滅茶苦茶面白い小説に出会って、小説って素敵だ!と思って、また「小説というものの中から」別の作品を探す。傑作映画を観たあと同じ感動を求めて映画を調査する。名作ゲームで感動したので同じくらい感動できるゲームを探す。というふうに、出会ったもの…

どうでもよくない誤用

▼▼言葉の誤用に関してはいろいろな意見を見聞きしていて、まあおおむね賛同だな、と見聞きするいろいろな意見ごとに思っていたりする。いろいろな場面があり、いろいろな正当や順位があるのが判る。誤用を気にする人の気持ちも気にしない人の気持ちもまあま…

昨日と今日のギャップ萌えDIY

▼▼同じような昨日と今日でも、じっくり見れば、異なる。同じ言葉で呼べる行動であろうと違いはある。とはいえ、逆に、ぼんやり見れば、そっくりだったりもする。浅慮に同じ言葉で呼べる。といった「行ったり来たり」で、遊んだりできるなあ。新鮮味および違…

一側面をとりあげて前向きに、一部をとりあげていったんは考える

▼▼問題の一部や一側面だけを切り取って話すことで、前向きな話として、あるいは不吉な話として、話すことができる、というところがあるな、って改めて思った。というのとは別に、問題の一部や一側面だけを切り取って話すことによって、なんとか整理が可能な…

生理的に理屈は気持ちよさそうかなあ

▼▼理屈を読んでいるのがやっぱり気持ちよいのかなあ、と、面白!って思ったツイートの言葉を眺めていて、考えていた。人間が生理的に持つ気持ちよさ、というような題材を想起して、美味しいものは気持ちよい、リズムは気持ちよい、といったものらと見比べな…

感情の前にだからを、感覚の後ろになのでを

▼▼論理的思考の訓練の場が今日はあった。これって論理的と言えるんだろうか?という問いを文章に向けてみたりするのは大変好きだ。好きなのでそのあたりは楽しみつつ、感情とか感覚などを、理詰めにする、っていうことについて考えて、そのことの印象、その…

一日二度目

▼▼目の前で起こった現象、事物に関する説明、だけを書いたところで日記を終えようとしてしまった場面があって、あれ、ほかにも書けることがあった気がするんだけど、という違和と発想が出た。で、なんとなくほかの人様の日記を読んでみて、あ、なるほど、な…

プロセスを復帰させますか(親切)

▼▼優しくしよう、というか、親切にしよう、というような気持ちが、もっと自然かつ緩やかに出せている時期が──あるいは、今よりもっと多く出せている時期が、あった、と記憶していて、妙に強くそのあたりのことを意識させられる状況が、今日はあった。そうか…

普通、通常、あと一般、うーん、平均も並置できる?

▼▼平均的って言葉は専用の単語もあるし、出しゃばりすぎなんじゃないかなー、中央値や最頻値を見たほうがよい状況だってあるのに平均値に目を向けようとする言葉ばっかり目立ってるのってよくないんじゃないかなー、というようなことを、一昨日は考えていた…

中央値型の目線、最頻値型の目線

▼▼平均値より中央値で見たほうがよいよ、最頻値のほうがむしろよいのでは、というようなツッコミがあったりするのに、平均的、っていう言葉しか身近にないの──中央的/中央値的、最頻的/最頻値的、っていう概念が言いやすいところにないの、なんか、勘違い…

読ませてもらわないと一人生しか見えません

▼▼人の書いた文章を読む、ということを起点にして、人様の人生を想像しているところがある。人様の人生を実感しているところがある。じぶんの「これ」ではない人生がほかにもあるんだな、と認識できているところがあるなと思った。ということに、なんとなく…

都合よく権利を分かち合っていることにする(昨日の続き)

▼▼昨日の日記を読み返していて── ▼▼権利というものは、結局、概念や意識のうえで「ある」「存在を認める」とか言っておけば、実際の行使、やりとり、が、いかなるものであれ、侵害してないよ、って言ってしまえたりするため──いい顔してみせることが可能なの…

権利は分かち合えるかも

▼▼人類がいかに増えようとも世界や空間を綺麗に分かち合って生きることができる、とは思えていない。侵害や侵犯、邪魔、妨害、強奪、迷惑、といったことが、絶対にいずこか混じってくるだろう、と想像している。互いの領域を奪い合わねばならぬ日が来る可能…