世界は称賛に値する

日記を書きます

一行日記

幸せの背後の感覚(亜流を探す)

▼▼「好き」とか「よい」とかから「幸せ」ってことを説明したくなることが多い、というか、認識したくなることが多い、というか、認識していることが実際多いのだけど、ここじゃないところこういうものじゃないものの向こうに幸せを求めるやりかた、がもしも…

最上級のみを讃えるか、上位の薫りはぜんぶ讃えるか

▼▼日々、世界、人生、の過ごしかた、において、最上級に対する判断のみを「よい」と言語化し、上級以下は「(最上級と比べると)駄目なところがある」と言語化する、ような切り口と、わずかであれ上位の匂いがしているならば「よい」と言語化して、普通や基…

人類認識感度

▼▼芸術や物語、デジタルゲームやアナログゲーム、などなどの、面白さ、引いては、気持ちよさ、を調整していくにあたって、こまやかでささやかで、ほんのわずかの、変更を加えてみただけで、ほとんどの人間が「おおきく変わった!」って気づいてしまうであろ…

ド忘れリストは気持ち悪いか

▼▼明確にド忘れしてしまって結局まるで思い出せなかった脳内の挙動を、ぜんぶ並べてリストのようにして眺めてみたいぞ、といった夢を思い描いてみることはあって、滅茶苦茶気持ちよさそうだ、っていうほうに想像を向けていたりもするのだけど、実際は滅茶苦…

おおきな、切る? 切実? 切迫?

▼▼大切、って単語、漢字の選ばれかたが想像しづらくて、若干、使いづらい(というところで使いやすいとか使いづらいとか思うんですな、と思った)

因数分解直観とまでは言わないものの

▼▼数字を見た瞬間に因数分解する習性、というようなものを見かけることがあって、馴染まない物に思えたりもするのだけれど、数字を見た瞬間に偶数奇数を脳内でなんとなく見分けている感覚、というものはあるような気がしたので、延長線上で想像できそう、と…

言う

▼▼言う、っていう動詞、実際の行動に対して抱く感触と、言葉が想起させてくれる感覚に、かなり乖離があるなあ、って思った、というか、実際に「口から言葉を出している」状況の時に、言う、っていう言葉が似合う行動をしていると思えることって、あんまりな…

意味は相殺されるのか

▼▼意味ねえええ! ってツッコんでいることはあり、差し引きでおじゃんになっている時に言っているかと思ったのだけど、意味は引き算できるのか?相殺させて0にできるのか?とも思った。

常識、という言葉を使う時、抽出される前の母集団に気をつける(使い分ける)

▼▼常識、常識を疑う、常識に従う、常識に逆らう、といった風味のことを考えた時に、見ている先が「物理」や「宇宙」や「生態系」つまり「世界」であるか「文化」や「風習」あるいは「人間の習性」や「人間の生理」であるか、物体の性質であるか人間の性質で…

実感、思考の経過、思考の成果、といった言語化種別

▼▼一口に、言語化するとか言語化するのが好きだとか言っても、感じていることを言葉にしようとするのと、思考プロセスおよびアウトプットを言葉にしようとするのは、別かねえ、と思った、し、思考のプロセスとアウトプットも別枠に出来るか、とも思った(感…

WEB日記が身近なだけ

▼▼日記書き、という自意識があるわけでもないかと思うのだけど、憧れの日記を読みつつ、こういうの書きたいぞ、と悔しがっていることはけっこう多いので、日記に対する矜恃とか価値とか好意とかがおおきめなのは間違いないな、と思った(けどまあ、触れる時…

精神はいつだって褒めてよいのか

▼▼肉体は褒めづらい時が多めなので、精神は褒めやすい、と思っていてよいのかな、と考えていた。

仮説貿易

▼▼仮説が多くを占める世の中で、簡単に断言できてしまう精神、あえて断言してみせる技術、といったものに思いを馳せてみる(フォーカスを当ててみる)ことが多かったりもしたのだけど、仮説のやりとり、仮説の取引、仮説の交換、仮説の貿易、人様と人様との…

一人が視界を塗り替える

▼▼最近の流行りのようである──ツイッターで話題を沢山見かけるな──盛り上がってまいりました、なんてふうにぼんやり思っていた中で、ふと、なるほど、これ、フォロイーの一人のツボに現在がっつり嵌まっていて、言及しまくっているだけ、リツイートしまくっ…

色からの思い出、思い出からの感情

▼▼精神状態が、目にしている色によって、変わる──影響を受ける、といった説話に対して、疑念を覚えていた時期があったのだけど、気持ちのよい記憶が想起されている時に嬉しさのようなものが湧いてきたりすることは普通にあるし、二度と手の届かぬ懐かしい記…

重々しく薦める?軽々薦める?

▼▼抜群に素敵だったもの、を推薦してみせる癖、じゃないと、駄目そう?(わりと面白かった、まあまあ楽しかった、くらいのものを、軽々推薦してしまう癖があると、なんというか、信頼度や信用度が高まらなそう?)、と思っていることがあるのだけど、ここの…

えらさぐまいさ

▼▼愚直さや愚昧さが打席に立つ回数を増やしてくれるところがあり、勝利や成功というのは試行回数に影響を受けやすいところがあったりもするので、結果、愚直さや愚昧さが勝利や成功を掴みやすくしてくれるところがある、といった説明は聞くことがあって、確…

忘却の彼方に消えた閃きリスト化

▼▼これまでの人生の中で「ド忘れしてしまった閃き」のリスト、を見せてもらえる、という「神様に叶えてもらえるお願い」を考えてみたら、滅茶苦茶気持ちよさそう……!と思った(思い出すのって気持ちよいよね、の抜群版が想像された)。

真っ向から来られると唸る

▼▼なんとなく避けているところがあるから、立ち向おうとせず逃げているところがあるから、愚痴や不満ばかりになりそうなところがあるから、無意識に目を背けているところがあるから、意識的にサボっているところがあるから、けっこう誤魔化しているところが…

言葉おもしろいなー、って惚れ惚れしてる時、まあまあある

▼▼読んでいる時も書いている時も楽しいし、駆使することによって人様のことが多少は判ったりして頼もしいし、ほぼ毎日書いてもいるし、なので、言葉は好きで、特権化、神格化、しているところがあるかと思うのだけど、あんまりスゴイモノだー感を覚えていな…

抗言葉経験

▼▼前回の「言葉を書いた」時のフィーリングが、うまく持続してくれている時と、なぜか途絶してしまっている時があって、このあたりの違いに対して、目を離している隙に少しずつ余韻が弱っていって最後には途絶えているんだろう、というような情景で見てしま…

したり顔をせず、判ったようなことを言わず

▼▼浅薄および粗雑な理解を、したり顔かつ判ったような言葉で語ってしまうと、のちのちその事態に気づいて──気づけて、恥ずかしくなる、という現象に対して、表情選びと言葉選びの問題なのでは、と最近は思うようになってきているのだけど(なぜなら、浅薄で…

知ってたほうがたいていよいけれど、知らない振りをするのは苦手になってきているかも

▼▼知っているけれど知らない振りをする、っていう行動に、以前はあんまり強い抵抗や違和がなかったので、知らないより知っていたほうがよいじゃん、無知や未知より知じゃん? というふうに素直に言えていたのだけど、最近、若干、変質しつつある気がするなあ…

思考の感じ

▼▼と考えた、と感じた、という二つの言葉を並べてみると、「と感じた」のほうを上位に置いている印象があって(「と感じた」のほうが上位概念だと──上位概念である「と感じた」の中に下位概念である「と考えた」が包括されている?と、思っている雰囲気があ…

わからなさにも尊敬できる空気漂うのとそうじゃないのがある感じ

▼▼判らなさに舞い踊って遊んでみせるの、最近やってないな、って思って、こういう行動は余裕がないとできないとかあるのんだろうか……、というのも思って、ともあれ、同じ「判らない」にしても、なんとはなしに敬意を向けることのできる判らなさ、と、見下し…

随伴ノルマ

▼▼日記を書き終えたら一日のノルマ完了、逆に日記が書けてないと不安、といった思考や認識や精神があるようなので、このあたりの感覚に随伴させる形で新たな行動習慣を足していけそうかな、って思った。

活動確率を高めてくれる昂奮を保護

▼▼世界と人生と日常における、効果と効率、よさ、満足度と充実度、のようなものに関して考えてみると、やはり「活動量」が肝心なんじゃないだろうか、とは思えるところがあって、であるならば、活動ができる確率を高めてくれるタイプの気持ちや考えを、注視…

当然的善行

▼▼そうするのは当然じゃん、やるのが当たり前じゃん、といった顔立ちと発語のもとで実行される善行および善意、が気になってしまい考え始めてしまうところがあって、思考の初手の段階では、浅慮による「異なる側面や異なる文脈や異なる状況に対しての、目の…

啓蒙され開眼させられる才覚

▼▼人に啓蒙され、人に開眼させられる、というようなことの、うまさ、および、うまいやりかた、というものがあるんじゃないかなー、と最近は思うし、なんとなくどういうものが「うまい」のか、判ってこれている気もするのだけど(あと、あの人うまいぞ、とか…

硬ければ真面目で、真面目なら未熟でも

▼▼数年前の文章を読み返した時なんかに、文章内思考が比較的浅はかで安易なところで立ち止まってしまっていたとしても──現時点の進行段階で読み直すと「いやもっと丁寧に続きまで考えろよー」と思ってしまうようなものであったとしても、ある程度は硬質な文…