世界は称賛に値する

日記を書きます

昨日と今日のギャップ萌えDIY

▼▼同じような昨日と今日でも、じっくり見れば、異なる。同じ言葉で呼べる行動であろうと違いはある。とはいえ、逆に、ぼんやり見れば、そっくりだったりもする。浅慮に同じ言葉で呼べる。といった「行ったり来たり」で、遊んだりできるなあ。新鮮味および違和感、気分転換、を活かして、楽しんでいくことができる、と認識しているのだった。同じ/違う、という理解や解釈の行き来のやりくりで、楽しむ。といった遊びの記録が「日記」として残るのも、面白い、って思っていたりもする。似たような日々も、そういった形式や風味で見て、よいな、って思っている。解像度上げようとか思い立てるのはよいことだと思える。解像度下げようって思えるのだってよさそうだ。▼▼昨日と今日のギャップ萌えの自作趣味は、好きな趣味だ。

一側面をとりあげて前向きに、一部をとりあげていったんは考える

▼▼問題の一部や一側面だけを切り取って話すことで、前向きな話として、あるいは不吉な話として、話すことができる、というところがあるな、って改めて思った。というのとは別に、問題の一部や一側面だけを切り取って話すことによって、なんとか整理が可能な範囲で話すことができる、思考が追いつく範囲で話すことができる、というところもあるかと思った。
▼▼後者の意識(思考の追いつく分量を意識して問題をトリミングしよう)は強くて、前者の意識(問題を一切れだけ取り上げれば、明るく締められたりする)は薄めだった。だけど、後者を意識して文章を書いていることによって、前者の効果も、おそらく、享受できてしまっているよなあ、と思った。意識せぬまま発揮している気がする。

生理的に理屈は気持ちよさそうかなあ

▼▼理屈を読んでいるのがやっぱり気持ちよいのかなあ、と、面白!って思ったツイートの言葉を眺めていて、考えていた。人間が生理的に持つ気持ちよさ、というような題材を想起して、美味しいものは気持ちよい、リズムは気持ちよい、といったものらと見比べながら考えた。言葉を読んでいるのは気持ちよい、というのも同種かな、とも思った。暴力や攻撃や支配というようなものが見せる気持ちよさ、じぶんの意見が別の人間の思考や意志を納得させた時の気持ちよさ、っていうのも思った。あとは、性的な気持ちよさも想像した。ほどよい運動や、手触りのよさなどから来る気持ちよさも想像した。

感情の前にだからを、感覚の後ろになのでを

▼▼論理的思考の訓練の場が今日はあった。これって論理的と言えるんだろうか?という問いを文章に向けてみたりするのは大変好きだ。好きなのでそのあたりは楽しみつつ、感情とか感覚などを、理詰めにする、っていうことについて考えて、そのことの印象、そのやりかた、好き嫌い、正確性や妥当性、について考えたりもしていた。感情を分析し、感覚を整理し、だから××だ、××なので○○だ、と、前後に言葉を接いでいく。理由っぽいものを並べ、文脈として挙げつつ、帰納し、演繹し、派生や亜流と見比べる。類似品も見比べる。▼▼ビジネスライクな情報分析や問題解決という「見かた」を精神面に持ちこんでみるのは、面白いなあ、という印象は、改めて持った。普段持っていないイメージのせいか、新鮮味が強くて、かなり面白く思えてしまった。
▼▼ビジネス面の分析や解決にまつわる「答えのなさ」や「観測者によって見るところも解決策も変わるだろう」の難しさに右往左往させられている風景を見ながら、だったら感情や感覚に関しての「理詰め」があやしく思えてきちゃうのなんて、当然じゃん、と少し思ったりもした。ビジネス的な理詰めより感情や感覚に対する理詰めのほうが、よっぽど無茶苦茶である。より無理矢理な雰囲気がある。暗中模索が過ぎる印象とも言える。とにかく難しいことだけは似ているけれど、実際、内実はかなり違うからなあ、ということを再認識した。ビジネス的理詰めには「ほんとうに合っているかあやしいなあ」って言いたくなるけれど、精神的理詰めには「そもそもほんとうにそこに理屈なんてあるのかあやしくない?」って言いたくなる。というような違いがある。▼▼しかし逆に、感情や感覚のほうが、理詰めしやすいぞ、って言えるような可能性だって、あるかも、とも思った。見えない理屈や文脈を見出そうとする難しさと、あるかどうか判らない理屈や文脈を捏造や勘違いを避けつつ構築してみせる難しさは、違う。どちらが難しいかも変わるだろう。ケースバイケースと言える気もする。思想や視座、趣味や才能、好み、によっても変わる気がする。

ハワイやツォルキンなどで遊んだ(ボードゲーム会・二つ)

オープンボードゲーム会 2018/09/24

 ・ワードスナイパー
 ★ハワイ
 ★ふたつの街の物語+キャピタルズ拡張

f:id:meltylove:20181001153306j:plain
f:id:meltylove:20181001153316j:plain
f:id:meltylove:20181001153441j:plain






白色ボードゲーム会 2018/09/24

 ・人狼ドッチ[写真なし]
 ★ツォルキン
 ・ガンツシェーンクレバー(ガンシュンクレバー)
f:id:meltylove:20181001153334j:plain
f:id:meltylove:20181001153345j:plain

一日二度目

▼▼目の前で起こった現象、事物に関する説明、だけを書いたところで日記を終えようとしてしまった場面があって、あれ、ほかにも書けることがあった気がするんだけど、という違和と発想が出た。で、なんとなくほかの人様の日記を読んでみて、あ、なるほど、なにを思ったか、なにを感じたか、ということを書くような流れが日記というものにはありえたんだっけ……、って思い出した。思い出せた。で、いくつか言葉を足して、そのようにした。思ったことや感じたことを書き足した。思ったことを思い直し、感じたことを感じ直した。もう一度同じ日を生きた、と言える気はした。日記を書くことはつまり人生を二度生きることである、というような観念と命題が好きだ(前に人から聞いた観念で、好きなのだった)。